
博物館からの帰りのタクシーの運転手さんはとても気さくで感じのいい人でした。一人旅の時、こんな風にタクシーの運転手さんとする会話は心が和みます。乗車して、一言二言会話すると、「これよかったら貰って」と大きくて日焼けした手で握って、後ろに振り向いて差し出してくれたのですが、何を握ってるのか分からず、恐る恐る手のひらを出しました。すると「金運上昇の黄色の金魚!作って、お客さんに貰ってもらってるんです」と笑った。梱包用のプラスチック紐を割いて編んである。日焼けした、決して細く華奢な手ではなかった運転手さんが拵えてる姿を思い浮かべると…微笑ましい。降りる際、「宝くじ買ってな、当たりますように!」と見送ってくれました。ありがとう。
▲
by makasyo
| 2008-06-28 21:49
|
Comments(0)
▲
by makasyo
| 2008-06-28 10:52
|
Comments(0)
セイコーの「一秒の言葉」のコマーシャルが復活するニュースを先日知りました。二十年あまり経っての復活。私はまだ高校生でした。テレビやラジオでほんの一時期流れたコマーシャル。でもその文体、選び抜かれた言葉が、とても綺麗で強く心に残りました。高校を卒業して専門学校へ。その図書館で広告年鑑という分厚い本に、このコピー(文章)が掲載されていた。とても嬉しくて、全文をその当時書いていた日記帳に写し残しました。あの時、強烈なインパクトを残したその文章が、他の多くの方の心を打っていたことを復活のニュースで知りました。知らなかった…そんなに多くの共感があったなんて、私と同じようにこのコピーを大切にしている人が居た…なんだか嬉しい。今回、映像も音楽もリニューアルされてのオンエア。テレビではなかなか見られないでしょうから、セイコーさんのホムペで見られます。おすすめします!心が癒されるはず…。なかなか素直に言えない 六つの言葉。ほんの一秒ほどの言葉なのに…。私も時より、そう言えない。私の周りにも、言えない人、そしてとても自然に素敵に言える人、両方います。この嬉しい復活を機に、も一度短いこの言葉を大切にしたいな、と思います。
▲
by makasyo
| 2008-06-11 22:33
|
Comments(0)